吐き気

吐き気とは?症状について

吐き気とは、今にも吐きそうになることを指します。脳の嘔吐反射中枢が刺激されることで発生し、実際に吐いてしまうこともあります。しばしば、めまいや腹部の不快感、食欲不振などの症状を併発します。
まず病的でない吐き気としては、乗り物酔い、つわり、誤嚥などに伴う吐き気などが挙げられます。食べ過ぎ・飲み過ぎなどによる一時的な吐き気も、基本的には心配ありません。
一方で、食道や胃の疾患、脳・心臓・眼の疾患、薬の副作用などで起こる吐き気もあります。中には重大な疾患も含まれているため、以下に該当する場合には、お早めに当院にご相談ください。

このような症状があれば受診をおすすめします

  • 吐き気が続く・繰り返される
  • 実際に吐いてしまう
  • 吐いても吐き気が治まらない
  • 下痢、倦怠感、腹痛、頭痛、発熱などの他の症状を伴う

ストレスや命に関わる病気も?原因について

消化器の病気

機能性ディスペプシア

内視鏡検査などで異常は認めらない一方で、胃もたれ、みぞおちの痛み、吐き気などの症状を伴う疾患です。
胃の蠕動運動の低下、胃粘膜の過敏、生活習慣の乱れ、自律神経の乱れ、ピロリ菌感染などを原因として発症します。

くわしくはこちら

急性・慢性胃炎

急性胃炎とは、ストレス、アルコール、鎮痛剤の副作用などを原因として起こる、急性の胃炎です。胃の痛み、吐き気、嘔吐、食欲不振などの症状を伴います。原因を取り除くことで回復が見込めますが、その原因の特定、対症療法となる薬物療法のためにも、医療機関を受診するようにしてください。
一方の慢性胃炎は、ピロリ菌感染、ストレス、食べ過ぎ・飲み過ぎ、鎮痛剤の副作用などを原因とします。症状としては吐き気や胃もたれ、げっぷ、胸やけなどが挙げられますが、無症状のケースも少なくありません。

胃・十二指腸潰瘍

ピロリ菌感染、消炎鎮痛剤の長期使用、ストレスなどを原因として、胃や十二指腸粘膜に潰瘍ができる病気です。
みぞおちの痛み、吐き気、げっぷ、呑酸、食欲不振などの症状を伴います。進行すると、吐血や血便、黒色便、体重減少などの症状も出現します。

くわしくはこちら

感染性胃腸炎

ノロウイルスなどのウイルス、細菌の感染によって発症する胃腸炎です。吐き気、下痢、発熱などの症状を伴います。原因がウイルスか細菌かによって、治療法が異なります。細菌であれば抗菌薬が有効となりますが、ウイルスの場合は対症療法を行いながら、安静と水分・栄養摂取に努めます。

胃がん

塩分の摂り過ぎ、ピロリ菌感染による慢性的な胃炎、野菜・果物の摂取不足、喫煙、飲み過ぎ、ストレスなどを原因として起こるがんです。症状としては吐き気、胃痛などが挙げられますが、無症状のケースも少なくありません。

逆流性食道炎

胃液が食道へと逆流し、食道粘膜が炎症を起こす病気です。老化、食べ過ぎ・早食い、肥満、締めつけの強い服装・不良姿勢に伴う腹圧の上昇などを原因として発症します。
症状としては、胸やけ、胃もたれ、吐き気、呑酸、胸のつかえる感じ、喉のヒリヒリ感などが挙げられます。バレット食道の原因となる疾患です。

くわしくはこちら

バレット食道

バレット食道とは、逆流性食道炎を原因とする病気です。胃液などの消化液の繰り返しの刺激によって、食道の粘膜の一部が円柱上皮に置き換わった状態を指します。置き換わった粘膜の長さによってSSBEやLSBEに分けられ、その長さが長いほど、食道腺がん(バレット腺がん)のリスクが高くなります。
吐き気、胸やけ、呑酸、げっぷ、食べ物がつかえる感じ、のどの痛み・違和感といった症状を伴います。

腸閉塞

腹部の手術後の癒着、大腸がんなどを原因として、小腸や大腸が詰まり、内容物が肛門に向けて進まなくなった状態を指します。強い腹痛と吐き気が代表的な症状です。
腹膜炎を合併すると、命にかかわる事態となります。なお、腸閉塞になっても、少量の下痢が出ることがあります。

虫垂炎

右下腹部の持続性の痛みという特徴的な症状に加え、吐き気を伴うことがあります。
重症化し、虫垂に孔(あな)があいてしまうと腹膜炎を起こし、命にかかわる事態となります。

腹膜炎

胃・十二指腸潰瘍、虫垂炎などに合併する、腹膜で炎症を起こす病気です。
腹痛、発熱、歩行困難、吐き気などの症状を伴います。

急性・慢性膵炎

急性膵炎では、急激な強い腹痛をきたし、これに吐き気を伴うことがあります。原因としては、アルコール、胆石などが挙げられます。重症化し、多臓器不全に至るケースも見られます。
慢性膵炎の代表的な原因として、アルコールが挙げられます。また女性の場合は、はっきりとした原因の分からない突発性の膵炎も少なくありません。主な症状は腹痛と吐き気です。進行すると、下痢や体重減少なども見られます。

急性肝炎

B型・C型肝炎ウイルスなどの感染を原因として発症します。
倦怠感、吐き気、食欲不振、黄疸などの症状が見られます。

胆石症・胆のう炎

胆石症とは、コレステロールや胆汁の成分などからできる胆石が、胆のうや胆管に生じている状態です。右わき腹を中心とした痛みが特徴的です。
そして胆石症と合併することが多いのが胆のう炎で、こちらは腹痛に加え、発熱、吐き気、黄疸などの症状が見られます。

消化器の病気

糖尿病

すい臓から分泌されるインスリンがうまく働かない、分泌量が少ないことで、血糖値が慢性的に高くなる病気です。糖尿病全体の9割以上を、生活習慣の乱れを原因とする「Ⅱ型糖尿病」が占めます。放置していると、心筋梗塞や脳卒中、腎症・神経障害・網膜症のリスクが高まります。

くわしくはこちら

高血圧緊急症

高血圧症を原因として、吐き気、頭痛、意識障害、痙攣、視力障害などの症状を伴います。
脳障害へと進展するケースもあることから、ただちに医療機関を受診する必要があります。

尿路結石

腎臓でできた結石が、尿管・膀胱・尿道といった尿路で詰まったことで発症する病気です。背中・腰の強い痛み、吐き気を伴います。
結石が小さければ水分を摂取しながら自然排泄を期待しますが、大きい場合には結石を砕く手術を検討します。

くも膜下出血

脳卒中に分類される疾患の1つです。突然の激しい頭痛、吐き気、嘔吐などの症状を伴います。
ただちに医療機関を受診する必要があります。

急性緑内障発作

緑内障は通常、緩やかに進行します。しかし、突然の激しい頭痛、吐き気、嘔吐などの症状を伴う緑内障も存在し、これが急性緑内障発作です。
放置していると、数日のうちに失明に至る可能性があります。

脳腫瘍

脳腫瘍が生じた部位によって異なりますが、頭痛、物が二重に見える、吐き気などの症状が見られることがあります。
遺伝子の変異が原因と言われていますが、それ以上のことははっきりと解明されていません。

片頭痛

激しい頭痛、吐き気といった症状が、数日続くことがあります。
症状が軽いうちに適切な治療薬を使用することで、悪化を防ぐことが可能です。

脳出血

脳卒中に分類される疾患の1つです。吐き気や嘔吐、めまいといった症状が見られます。
動脈硬化、高血圧を主な原因とします。

脳震盪

転倒などによって脳が揺さぶられることで発症します。
吐き気・嘔吐、めまいなどの症状が現れます。スポーツ中に脳振盪と思われる症状が出た時には、すぐに運動を中止し、医療機関を受診してください。

髄膜炎

ウイルス・細菌の感染、薬物などを原因として、脳・脊髄を覆う髄膜に炎症が起こる病気です。
頭痛、吐き気、発熱、痙攣などの症状を伴います。数日で重症化し、命の危機に瀕することもあります。

心筋梗塞

主に動脈硬化を原因として、心臓の血管が詰まる病気です。詰まった先には栄養・酸素を運ぶことができないため、ただちに医療機関を受診する必要があります。
吐き気、嘔吐、胸の痛みなどの症状を伴います。

メニエール病

ストレス、過労、睡眠不足などを原因として、内リンパ水腫をきたす病気です。
強いめまいと強い吐き気が代表的な症状です。その他、難聴、耳鳴りなどの症状を伴います。

病気以外の原因

薬の副作用

副作用として吐き気を催す薬は珍しくありません。
薬の使用の中止、種類の変更などによって、改善が可能です。

ストレス・心因性嘔吐

過度のストレスが原因で、繰り返し吐き気・嘔吐が生じることを「心因性嘔吐」と言います。仕事のない日など、ストレスがない環境では症状が現れない場合もあります。検査によって疾患がないことを確認し、そのストレスを特定・排除する必要があります。

妊娠時のつわり

よく知られた吐き気の原因として、妊娠中の吐き気が挙げられます。
妊娠している・妊娠している可能性がある場合には、受診の際にその旨を伝えるようにしましょう。

吐き気を伴う病気の治療法

吐き気の治療では、その原因を特定することが重要です。疾患なのか、生活習慣・食習慣なのか、薬の副作用なのかを問診・検査で調べ、その原因に応じた治療を行います。
吐き気を伴う病気の中には、緊急を要する病気、命に関わる重大な病気も少なくありません。自己診断せず、必ず医療機関を受診するようにしましょう。

吐き気以外で頭痛や下痢などの症状があるかチェック

吐き気および嘔吐は、年齢・性別に関係なく、誰にでも起こりうるものであり、私たちにとって非常に身近な症状の1つと言えます。
吐き気が続く・繰り返す、実際に吐いてしまう、吐いても吐き気が治まらないといった場合には、早めに当院にご相談ください。
また、吐き気はそれほどでもないけれど他の症状を併発している、という場合も注意が必要です。以下のような症状がございましたら、こちらも放置せずに、当院にご相談ください。

  • 下痢
  • 倦怠感
  • 頭痛、めまい
  • 発熱
  • 皮膚の乾燥
  • 腹痛